2019年に入ってしまいましたが…
2018年度の可愛かったキャラランキング ベスト10を書いていこうと思います。
ついでにそのアニメの感想も書いてます。
(2018冬アニメは単独記事で書いたので、一部内容が重複します。)
それでは、カウント~ダウン!!!
10位
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
(ヴァイオレット・エヴァーガーデン)
とにかく見てくれ!!
序盤は退屈かもですが…
9話の「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」まで辿り着けば、良い作品だったと思えるハズ!!
ちなみに一番号泣したのは10話!!
ベタな話ではあるんですが、まぁ泣きました。
キャラじゃなくて、作品ランキングだったらベスト3には入る作品です!
新作劇場版も期待!!
9位
千石冠
(スロウスタート)
「小林さんちのメイドラゴン」のカンナちゃんに見える…cvも同じだし…
そういえば、メイドラゴンの2期が決まったみたいですね!楽しみです!!
「きららファンタジア」で星5冠が登場したので、もちろん入手&進化させましたよ。
きらファンストーリー完結しちゃったけど、続くんだろうか…?サービス終了なんだろうか?
8位
高木さん
(からかい上手の高木さん)
万人にオススメできる作品です!
特に11話と12話を見ろ!!
以上(笑)
そういえば、こちらも2期が決定しましたね。
アニメ本編はもちろん、
スピンオフ作品をどうアニメに絡めてくるか
ED主題歌のカバー曲セレクト
(今回もやるよね?)
などなど、楽しみなことがいっぱいです!
7位
血小板
(はたらく細胞)
長縄まりあさんを代表するキャラクターが誕生したのではないでしょうか?
はたらく細胞結構流行ってたし。
Tiktokコラボ動画が凄く良かったです!
中の人がコスプレするって反則だよね!
細胞を擬人化した作品でしたが…
深夜アニメなのがもったいないくらい勉強になる作品でした!
体の中ってこうなってるんだ…と驚くこともしばしば。
そのうちNHKとかで再放送されるんじゃね?(笑)
6位
かおす先生
(こみっくがーるず)
あばばばばばばばば!!!
↑電話の通話相手に土下座をするかおす先生w
今年きらら枠のアニメで1番面白かったのはコレでした!(世間的にはゆるキャン△だと思いますが…)
たまーに中身がオッサンなんじゃないかと思う時もありますがw
こういうキャラって見ていて面白いんですよね。
最終回で判明した、幼少期から全く成長していない事実も面白かったですw
最終回は泣けました。
成長を感じられる作品って素敵ですよね。
続編期待してます。
5位
アシㇼパ
(ゴールデンカムイ)
可愛いだけじゃなくて…
強くて!
面白くて!!
(変顔も素敵!)
家庭的!!!
(なんでもチタタプにしてくれる!)
養ってくんないかな…
関係ないけど、主題歌を担当したさユりさんのアシㇼパさん風の衣装も素敵でした。
(この記事書いてる中の人は脚フェチ。)
(足より脚って書いた方がなんか良いよね。)
分割2クールで放送されましたが…
特に2クール目の
網走監獄へ主要キャラ達が集結していく展開
はめちゃくちゃ熱かった!!
そして網走監獄でのラストは衝撃でした…
「俺は不死身の杉本だ!」
からのOP「レイメイ」で終わる
オリジナル演出も素晴らしかったです!
原作ストック貯まったらでいいので、続編期待したいなぁ…
4位
神楽(2年後)
(銀魂 銀ノ魂篇 後半戦)
今まで、一時的に時間が進む事はあったのですが…
最終章で2年の時が経ってしまった銀魂…
いや、こっちじゃなくて。
こっちです。
あと2話くらい進めばもうちょっと活躍したんですけどね…
続きはどうなるんでしょうか?
原作はまた終われませんでしたし…
3位
シャルロット・イゾアール
(りゅうおうのおしごと!)
なんだ…ただの天使か…
小倉唯幼い系ボイスの完成形!
出番を…もっと出番をォォォ!!!
唯ちゃんは声質的にハマるキャラが少ないので、ここまでどハマりするキャラは珍しいんですよね。
原作読んでないんですが、2期は出番ありますか?
スピンオフとかやってくんないかな…
1話で良いから…
お願い、300円あげるからァァァァ!!!
2位
新条アカネ
(SSSS.GRIDMAN)
個人的グッドデザイン賞2018大賞!!
本作はダブルヒロインなのですが
アカネ派か六花派かと言われれば…
迷う事なくアカネ派です!!
六花が普通の女の子すぎて…
アカネの異質さが際立っていました。
キャラデザも
アカネは胸を強調
六花は脚を強調
してて色々な意味で対照的なキャラクターでした。
僕は闇が深い子が好きって訳ではないと思うんですが…どうなんでしょう?
OPラストの歌詞
「君を退屈から救いに来たんだ」
はアニメのOPのお手本のような歌詞でした!
流石の大石昌良さん!!
そして、最終回のアノ演出にはシビれました!
最初見た時は意味が分からなかったのですが、意味がわかった瞬間、声に出して「すげェェェ!」と言っちゃってました。
セリフではなく、演出で語るシーンが多い作品だったので、そのうち見返したいなぁ…
1位
輝木ほまれ
(HUGっと!プリキュア)
文句なしの1位!!!!
最初に声を聴いた時は
「悪くないけど、小倉唯はクール系じゃなくて可愛い系じゃね?」
なんて思ってたんですが、1年観続けたらめっちゃ好きなキャラになってました。
注目して欲しい話数は43話!
ハリーに告白する回があるんですが…
ニチアサとは思えないくらいガチの告白シーンだったんですよ!!!!
まさかプリキュアで泣いてしまうとは思いませんでした。
あと15周年記念映画も観に行きました!!
(子供がいないレイトショーにw)
そこでプリキュアが子供の姿にされてピンチに陥る場面があり、唯ちゃん演じるほまれも子供化してしまうのですが…
ちゃんとほまれのまま幼くなっていたんですよ!
おそらく昔の唯ちゃんには、クール系を保ちつつ幼い演技をするのは無理だったんじゃないかなぁと(←失礼)
劇場版Blu-ray買って、もう一度確認しようと思います(笑)
本編のBlu-rayBOXも欲しいのですが、まぁ高い!いつか買おうと思います。
15周年記念作品ということで…
かなり挑戦的な作品でした。
・小倉唯がプリキュアになる
・敵がブラック企業
・敵のアンドロイドが味方になる
・そしてプリキュア化
・退社した敵の幹部がユーチューバーになる
(最終決戦ではプリキュアと共に戦う)
・歴代のプリキュア集合
・男のプリキュア誕生
・ラスボスが主人公の未来の旦那
(直接語られてはいない)
・最終回ラストは、大人になった主人公の出産シーンで終わる
などなど、衝撃的な展開が多く1年間飽きることなく見続けることが出来ました!
2018年の小倉唯
今年もライブ、リリースがたくさんありました。
ツアーの大阪公演とファンクラブイベントに参加しました。
チャイナ服風の衣装が素敵でした。


ファンクラブイベントも楽しかったなぁ…
ファンクラブイベントはあったのですが、会報が年一回、動画やオフショットの更新頻度が少なめだったりするので…
2019年はその辺りを改善して欲しいなぁ…


2019年早速リリースがあり、4月にはツアーもあるので期待!!
リード曲は昭和風の演出なんかもあったりしてすごく面白いので是非見てみて下さい!
選外
その他、面白かったアニメの紹介
ゾンビランドサガ
なんといっても…
宮野真守(cv宮野真守)
と言って良いレベルで宮野さんが暴走していましたw


完全に一致w
残った謎も多いですし、ヒットしてるし、2期は間違いないんじゃないでしょうか?
ヒナまつり
瞳ちゃん回が好きでしたw
↑この回が一番好きw
2期あると良いなぁ…
ポプテピピック
最速再放送
声優ガチャ
ボブネミミッミ
数え切れないパロディネタの数々
いろんな意味で話題をかっさらってくれました!
特に最終回の蒼井翔太さんには度肝を抜かれました(笑)
4月の特番でも何かやらかしてくれそうなので期待です!
最後に
というわけで、時期遅れどころの騒ぎじゃない2018年可愛かったキャラランキングでした!
一部、キャラじゃなくてアニメの紹介になってましたが気にしない。
それくらい良い作品が多い年でした!
2019年もやるよ(笑)!
(1クールごとよりも、1年置きの方がいい気がするのでこの形式で行こうと思います。)
今年もいいアニメに出会えますように!!